ぬるま湯暮らし

ぬるま湯暮らし

沸かないように冷めないように

 当ブログはプロモーションが含まれています

【PLAST】出窓に内窓と桐ブラインドを取り付け

 

こんにちは。こみひです。

 

「寒い」だけではなかなか行動に移せませんでしたが、『防音効果もある』と知ってから設置する気になった内窓。

 

なかなか思った通りにいかない古い家なので、本当は全ての窓を内窓にしたいけれど、最終的に1か所だけ内窓になりました。

 

 

内窓のメリット

窓交換に比べて費用を抑えられて、工事時間も短く簡単に断熱効果が得られます。

外窓と内窓の間にできる空気層が障壁となって、防音効果を発揮!

内側が樹脂により結露も軽減されます。

 

うちは隙間風の入る木枠の古い窓だから結露は気にしたことなかったけどね〜。

 

内窓プラスト

色んなメーカーがある中でプラストを選んだのは、『防音効果が高い』ところです。

サッシの作りが他メーカーとは異なっていて、機密性が高いのです。

 

その分お値段も他メーカーの倍するけどね。

 

一般的に内窓を取り付けることで、窓の気密性は高まります。その効果を最大化するため「内窓プラスト」は、すき間を限りなく減らし、さらに数多くの気密材を挿入。内窓が重なる召し合わせには、かみ合わせで気密性を確保する「煙返し」を採用。高気密化を徹底することで、内窓を閉めるだけで気になる音を大幅に軽減できます。

内窓プラストより

 

鍵をかけることで機密性が増すのが一般的。

プラストは鍵をかけてもかけなくても同じ効果なので、鍵なしの選択ができるところも決め手の一つです。

内窓にも鍵をつけることで、防犯効果が増すメリットがあります。

 

窓の種類も色々ですが、価格を抑えて断熱・防音効果を得たいので、6㎜の単板ガラスに。

 

プラストの残念なのは、サッシの色が3色しかないところです。

白、グレー、白木調。

過去にはブラウン系もあったそうですが、現在は強気の3色。

 

こみひ的には壁が白いのでサッシも白ってアリかと思ったんですが、窓の業者さんや夫から白はナシと言われて、白木調に。

 

内窓・ブラインド取り付け

Before(昼)

inner-window

 

Before(夜)

inner-window2

一人暮らしの頃に買った、長さが微妙に短かったカーテン。

(昭和感。。。と思っていたら平成に買ってた。)

 

工事前

inner-window3

作業しやすいように片付けて。

猫ズは寝室に避難。

 

After

inner-window4

ブラインドは外窓側に取り付けてもらいました。

 

作業後に虎太郎ファーストで猫ズチェック👀

inner-window5

 

お兄たまどぉ?

 

inner-window6
みかんのお尻がかわゆい

あたちもチェックするー!

 

inner-window7

 

スンスンスン。

 

 

inner-window8

猫たちが内窓に体当たりするのを防ぐため、キャットタワーは寝室に移動。

 

inner-window10

 

行けなくなってるー。

 

 

 

 

おわりに

ブラインドと内窓設置で、2時間弱でした。

白木調の色も取り付けてみると畳の色に近いので、そんなに違和感なくて良かったです。

 

内窓を開けると蝉の声が聞こえて、閉めるとほとんど聞こえない!

(他の窓は古い窓のままなので、蝉の声は他の窓から聞こえてきますよ)

 

時々近所の騒音に悩まされていたので、これで少しは解消するといいな。

 

冬に窓からの冷気を感じていたのがどうなるのか楽しみです。

 

 

ブラインドは軽い桐を選びました。

ネットで探して購入し、内窓設置の時に取り付けをお願いしました。

 

しっかりした作りで、色も豊富なので無料サンプルで決めました。

ちなみに色は柱の色に合わせてオールドチークを。

なかなか良かったので、勝手口にもブラインド取り付けようか考え中です。

www.googleadservices.com

 

 

【おまけ猫】虎太郎

やっぱり虎太郎は横顔がよき。

inner-window9

  

応援ありがとうございますっ  

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ぬるま湯暮らし - にほんブログ村