ぬるま湯暮らし

ぬるま湯暮らし

沸かないように冷めないように

 当ブログはプロモーションが含まれています

価格を抑えて風の強い日の手間も考慮した掃き出し窓の日除け

 

こんにちは。古い家に暮らすこみひです。

 

縁側にある、4枚の掃き出し窓は横幅約4m。

おしゃれな日除けやシェードで夏の日差しを抑えたい、と思いますが大きいサイズになるとかなりの値段になります。

 

そこで、ホームセンターに売っている、黒い『遮光ネット』を使って長年日除けをしていました。

遮光ネットは、主に植物に覆って直射日光から守るアイテムで、シェードに比べるとおしゃれではないけれど安いです。

 

黒色は遮光率が高いのがメリットですが、部屋が暗くなるのがデメリット。

 

暗い部屋に我慢して何年か使っていましたが、この夏新しくしました。

 

 

価格を抑えて遮光ネットで日除け

shading-net

おしゃれなシェードも検索してみましたが、お手頃価格が見つけられず。

シルバーグレーの遮光ネットを取り付けました。

面積が大きい縦2m × 横4mですが、2,000円代です。この価格でシェードは買えません。

グレーが入っているおかげかギラギラ感がなくて眩しくないし、外からは部屋の中も見えにくいのでなかなかいいです。

因みにこの時、部屋(縁側)から虎太郎が作業を見ていました。近寄ってじっと見ないと見えませんでした。

 

 

カーテンレールに遮光ネットを取り付け

以前使っていた黒い遮光ネットの時は、数カ所取り付けたフックに引っ掛けて使っていました。

台風が近付いている時、縁側の日除けは大きいので片付けなければ危険です。

台風が近付く度に、脚立に登ってフックから外す、をフックの数だけ行うのがなかなか面倒だし危ないので、風の強い日の遮光ネットをもっと簡単にできないか考えました。

 

そこで、今回カーテンレールを取り付けました。

shading-net2

シルバーのカーテンフックは付属していません。別で使っていたものです。

 

 

風の強い日は…

shading-net3

脚立に登り、カーテンフックを固定するエンドキャップから稼働するカーテンランナーに付け替えます。

 

shading-net4

裾に紐を通して固定しているのはダブルクリップ。

動かないように使っているおもりは、使わなくなった物干しの土台です。

 

shading-net5

ダブルクリップをおもりに付けた紐から外して、

あとは遮光ネットをシャーっと端に寄せて飛ばないように紐で抑えるだけ。

脚立に1度昇り降りするだけで、風の強い日の作業がグッと簡単にできるようになりました!

 

部屋の明るさ

shading-net6

黒色の遮光ネットの時は部屋が暗くなっていましたが、シルバーグレーの遮光ネットは違和感ないです。

外を見るのが好きな猫達。遮光ネットをしても変わらず外を見ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

おわりに

黒い遮光ネットで部屋が暗くなるのが嫌で、今年は日除けなしで夏を乗り切る予定でしたが、暑くなる縁側に猫がいることが多い為、最高気温が体温近くなる日が続いている真夏に急遽取り付けになりました。

朝9時頃に作業しましたが、後半立ち眩みが始まって危なかったです〜。

でもこれで、来シーズンからの設置が楽になりました!

 

【おまけ猫】虎太郎

遮光ネットの写真を撮っていたら、

shading-net7

 

なでろや。

 

グイッと甘えん坊やが来ました。

 

応援ありがとうございますっ  

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ぬるま湯暮らし - にほんブログ村