ぬるま湯暮らし

ぬるま湯暮らし

沸かないように冷めないように

 当ブログはプロモーションが含まれています

【自作】熱いケトルの持ち手にカバーを付けました

こんにちは。こみひです。

 

毎朝、鉄瓶で入れた白湯を飲んでいます。

kettle-cover2

 

寒い冬は、加湿を兼ねてお気に入りの鉄瓶をそのままストーブにかけて(自己責任です)。

 

それほど寒くない日は、ストーブをつけたり消したり。。。

そんな時、火からおろしたら必ず乾燥させておく鉄瓶が面倒に感じます。

 

そこで、おいしいコーヒーを淹れる用に持っていたケトルを使うことにしました。

  

 

【ケトル改造】熱い持ち手はカバーをつけて

kettle-cover   

 

コーヒーを淹れる時にだけ出番があったケトルは、昔ながらの形です。

 

ケトルを使う時は、ストーブからおろしたり、ストーブに乗せたり、とせわしない時。 

持つ時にはミトンを使いますが、持ち手が横にあって鉄瓶よりも小さめな持ち手なので、少し使いづらく感じていました。

 

そこで、余っていた紐を持ち手に結びつけてみました。

kettle-cover3

紐はワンピースに付いていたもの。

なかなかいいです。

 

kettle-cover4

ただ、使っているとだんだんズレてきて、隙間があいてくるんですよね〜。

熱い時に持つのを躊躇したり、使いにくくなってきます。

 

 

kettle-cover5

よく見たら、紐の端、少し焦げていました(汗)

 

これはキケン!

  

紐を結びつけるのは、危ないのでやめました。

 

 

今度は、余っていた細い紐を編んでカバーを作りました。←あきらめない

kettle-cover6

一緒にフタのつまみにもカバーを付けて。 

 

kettle-cover7

持ち手の付け根部分に引っ掛けるようにしています。

これで安定感が増して、紐を結んだだけよりもズレにくくなりました。

 

 

 

おわりに

カバーのおかげで、わざわざミトンを取りに行く手間がなくなり、サッと持てて扱いやすくなりました。

フタのつまみにカバーを付けたところもお気に入りです。

 

余っていた紐が白色なので、使っていくうちに手垢で汚れが目立つのかが気になるところですね。 

【おまけ猫】虎太郎&みかん

スッキスッキスッキスッキ

スキッスキ!

kettle-cover8

  

応援ありがとうございますっ  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

 

ぬるま湯暮らし - にほんブログ村