ぬるま湯暮らし

ぬるま湯暮らし

沸かないように冷めないように

 当ブログはプロモーションが含まれています

【レジ袋有料化】レジかごバッグ、余裕を持って早めに準備!

こんにちは。こみひです。

 

レジ袋有料化の対策で、レジかごバッグ・レジかごを準備しました。 

 

 

レジ袋有料化がはじまります

cash-register-bag

もうすぐはじまりますね。レジ袋有料化。 

www.meti.go.jp

 

ミニマルに暮らしたいので、持ち物も最小限。

小さなマイバッグ(という名のレジ袋)を1枚、ウォレットショルダーに忍ばせています。 

komihi.hatenablog.com

 

レジかごバッグ・レジかごを準備

7月以降はさすがにこれでは足りないので、対策を考えました。

 

会計時に店員さんが袋詰めをしてくれるサイズがいいよね。

 

レジが終わったら、すぐ車に乗せて帰れるのは時短になるし、何より楽チンです。 

レジかごバッグの条件

レジかごバッグの条件を、いくつか考えました。

レジかごサイズ 

店員さんに袋詰めをしてもらうには、レジかごに合うサイズにします。

お店のレジかごより小さいサイズの場合は、袋詰めを断られることもあるそうです。

保冷できるタイプ

夏は保冷できるレジかごバッグの方が便利!

ときめくものを

せっかく持つなら、『なんでもいい』より、『持っててウキウキ』できた方が、いいですよね。

 

この条件にピッタリなレジかごバッグ、ありました!

レジかごサイズ以外にも、色んなパターンがありますよ。

レジかごの条件 

スーパーへの買い出しは、週に1回と決めています。

スーパーのレジかご2つ分の食材になるので、もう一つ必要の条件考えました。

常温用

冷蔵用は、保冷タイプのレジかごバッグ1つで足りるので、もう一つは常温用でOK。

レジかご

レジかごバッグ2つで考えていたけど、常温ならレジかごの方が使いやすそう。

 

レジかごにときめきは無理だったので、レジかごバッグに近い色味で選びました。

【予習】レジかごバッグ・レジかごを使ってみました

お店によっては、袋詰めをしないスーパーもあります。

事前に調べて、いつも行くスーパーは袋詰めしてくれることが分かり、7月からあわてないよう、予習で使ってみました!

カートに設置 

店員さんにも、後ろに並ぶお客さんにも迷惑をかけないよう、自分でできるところは自分で準備です。 

レジかごが合計4つになるので、大きいカートを使います。

cash-register-bag2

上段には、スーパーのかごを設置。

下段には、マイレジかごと、マイレジがごバッグは会計後に使うスーパーのかごに設置します。

これで店員さんの手間を増やすことなく、スムーズに行くと考えました。

買い物スタート

上段のスーパーのかごに商品を入れていきます。

1つのかごは常温用。

もう1つのかごは冷蔵・冷凍用に分けて入れます。 

cash-register-bag3

会計へ 

レジの順番が来ました!

意気揚々と下段のマイレジかごバッグを置くと、店員さんに 

今、やってないんですよー。中止してるんですぅ。

へ!?

店員さんが指差す方を見ると貼り紙が。

新型コロナウイルスの影響により、現在袋詰めを中止しています』

そらそうか。(ズコー!)

 

前回買い物した時、レジにはこんな貼り紙なかったんですけどね。。。

時期が悪かったです。

会計後、自分でレジかごバッグに、詰めましたよ。 

 

 

 

おわりに

時短のメリットはお預けとなりました。。。

コロナが落ち着いたら、店員さんの袋詰めが復活してくれることを祈っています。

この流れで、袋詰めしてくれなくなったりして。。。

 

1つをレジかごにして正解でした。

ヤマト運輸は、新型コロナウイルス感染予防のため、ドライバーとインターホン等で非対面での受け取りも対応してくれます。

新型コロナウイルス感染症や緊急事態宣言に関するお知らせ(4月26日11:00更新) | ヤマト運輸

その時、事前にレジかごを玄関前に置いておき、ドアホンが鳴ったら、「荷物はレジかごに入れて」とお願いすれば、対面することなく荷物を受け取ることができます。

【おまけ猫】虎太郎

寝ぼけ虎太郎、かわいいな。

cash-register-bag4

暖かくなったと言っても、こみひの家は古いのでまだまだ寒いです。

 

  

応援ありがとうございますっ  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ