ぬるま湯暮らし

ぬるま湯暮らし

沸かないように冷めないように

 当ブログはプロモーションが含まれています

洗濯のコツは脱水は短く、すぐ干さずに一手間かけてシワをのばす

こんにちは。
洗濯は外干し派のこみひです。

 

部屋干しは、においが気になります。

柔軟剤の香りは苦手だし、香りでごまかすのも苦手です。

 

夫もこみひも軽い花粉症だけど、洗濯は外干しがやっぱり気持ちいいです。

 

 

洗濯のコツ

脱水 

以前テレビで洗濯王子が、

シワ予防に脱水は1分でいい

と言っていました。

脱水1分以上やっても、水分はそんなに変わらないそうです。データも出ていました。

 

普段は脱水5分だったので、試しに3分やってみました。

全然問題無し!

それ以来ずっと脱水3分です。

 

最近、再び洗濯王子が別の番組で同じように、脱水1分をすすめていました。

  

1分はやっぱりビチョビチョ感がありそうで抵抗があったけど、「節約にもなります」と言ってたので、やってみました。

 

節約というワードに弱いこみひ

 

洗濯時間も短くなって、確かに節約できている感じ。

  

1分脱水した洗濯物、気持ち水分多めだけど、バサバサしても水分が飛び散るほどじゃないです。

 

ただ、何となくズッシリ感が。

 

部屋でハンガーに掛けてから、まとめて外に持って出ています。 

外に持って行く時、タオルをまとめて干してるハンガーが重いっ

how-to-dry-laundry3

5分から3分にした時は、全然気にならなかったのにな〜。

脱水は3分がこみひには合ってるようです。アイロン使うしね。

 

重いのが気にならない方は、脱水1分、挑戦してみてください!  

 

洗濯王子:洗濯家 中村祐一
長野県伊那市のクリーニング会社「芳洗舎」3代目。幼い頃から家業のクリーニング業を見て育ち、「洗濯アドバイザー」という肩書を自ら創りだし、活動を始める。
各種メディアから次々と出演依頼が殺到し、いつしか「洗濯王子」の愛称で呼ばれるようになる。

 

干し方

洗濯機から取り出すとき、干す順番を逆算して一枚一枚軽くたたんで、カゴに重ねます。

how-to-dry-laundry2

タオルは一番最後に、ざっくり取り出します。

画像は、タオルを干した後に撮ったもの。

 

当初は、考えながらだったので時間かかったけど、今はささっと早いです。体が勝手にやってます。

 

これをやるかやらないかで、シワの出来具合が違ってきます。

 

タオルはシワを気にしなくていいので、たたむことなくすぐに干しています。

 

しばらく置く

カゴにたたんで状態で、数分〜数十分置きます。

 

ゆっくりじんわり重さが伝わるので、いい具合に洗濯ジワが取れるんです。

 

こみひは朝洗濯するので、カゴに置いたまま、別の家事(朝ご飯後の食器洗いなど)やってます。

  

時間が無いときは、手間を省いて、脱水後すぐに干していますよ。

 

 

 

おわりに

脱水は、3分か1分で十分です。

冬でも外干しだったら乾いてます。

 

干す時の一手間が面倒に見えるかもしれませんが、慣れたらそんなに時間もかかりませんよ。

洗いざらしが似合うシャツでも、この一手間をしている方がいい感じです。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村