ぬるま湯暮らし

ぬるま湯暮らし

沸かないように冷めないように

 当ブログはプロモーションが含まれています

家計簿の書き方・費目のつけ方が本気で見直す時に役立った本の紹介

household-account-items

 

こんにちは。こみひです。

 

家計簿は、ずっと続いていました。

でも、『書くだけ』で終わってしまい、いつも、

今月も赤字だ〜

と思うだけになっていました。

 

 

本気で見直す 

毎月赤字。。。

 

毎月黒字が赤字になると、どうしてだろう? と原因を探すけど、毎月赤字に慣れてしまうと、使いすぎていることに気付きにくいんですよね。

 

ある時、ふと、

 

このままじゃヤバい? かも??

 

と感じてから、ただ書いてるだけの家計簿じゃ駄目だ!と焦りはじめて、図書館で家計簿の本を借りてきて、たくさん読みました。

 

色んな書き方がありました。

アプリもありますね。

 

口座管理には、マネーフォワードMEの無料版を使っています。

 

やってみようと思った本

色々読んだ中で、やってみよう!と思えた本に出会えました。

 

その名も『ズボラ家計簿』! 

household-account-items2

やってみようと思わせてくれるネーミングです(笑)

 

家計簿は毎月と年間の2種類

 

家計簿の書き方が簡単なのがいい。

毎月はノート1ページ分。年間は見開きページ(2ページ)。

 

家計簿はつけるだけでは、貯まらない!?

「長年家計簿をつけてきたけど、お金が貯められるようにならない」 、こみひと同じような悩みを持つ読者が、ズボラ家計簿に変えたら、お金が貯まるようになったという声が多数届いているそうです。

 

こみひも言いたい!

 

費目のルール

「食費」に外食は入れない、「日用品」には雑貨は入れないなど、どこの費目に入れるか基本ルールを決める。

● 食費

外食は「娯楽費」。

毎日の基本の食事のための支出のみを「食費」にする。

外食が基本の食事の場合は、食費に入れてもOK。

● 日用品

どうしても必要なもののみ。

著者のあきさんは、ガソリンも日用品だそう。

● 娯楽費

外食、交際費、レジャー費など。

比較的少額な支出。

● 特別費

旅行、高額な医療費、家電など。

比較的高額で、季節やイベントに関する支出。 

● 教育費

学校からいつまでに払ってくださいと言われたもの。

 

食べ物は、全部食費にしていたので、変動が激しかったんですよね。
とても参考になった部分です。 

 

はじめ方

1か月目は、ただつけてみる!

つけるだけに集中して、家計簿を書くことを続ける。

2か月目は、予算決めにチャレンジ!

1か月目の「予算」、「日用品」、「娯楽費」の集計をそのまま予算に。

3か月目は、予算の見直し!

キツすぎないか、ユルすぎないかしっかり見直し。 

 

予算を決めるって、大事なんですね〜。

 

household-account-items3

  

おわりに

著者のあきさんは、カード払い禁止にしているそうです。凄い〜

真似してみたかったけど、ポイントに負けて楽天カードだけ使ってます。

 

冬から始めたので、暖房費は毎月赤字です。

でも、前年の実績をもとに予算を組んだので、年間では赤字にならないと信じているところ。

 

考え方を教わって、予算を決めて、費目のルールを決めて、何よりやってみようと思える本に出会えてよかったです。

 

目指せ!黒字!!

 

 

 

   

PVアクセスランキング にほんブログ村